相続として行う事業承継
事業承継と相続は密接に関係しています。事業承継は経営権を引き継ぐだけではありません。株式などのさまざまな資産を引き継ぎこともセットとして考えていく必要があります。
特に株式関しては事業承継を意識せずに相続してしまうと、株式が分散してしまう可能性があります。株式が分散してしまうと、経営者の経営者としての議決権が弱くなってしまう可能性があります。他の株式を持っている親族などが会社に口出しすることが可能となってしまうのです。これでは安心して経営することができません。
こうした観点を考えながら事業承継・相続が必要であることに加えて税金対策もしていなかなければなりません。事業承継時に発生する相続税・贈与税はかなり金額が大きくなっていますから、事業承継税制を活用したり、株式評価額を下げるなどの節税対策をしていく必要があります。以上のような相続の観点からも事業承継を考えていく必要があるのです。
岡田税理士事務所では事業承継を成功に導くため、専門的な知識をご提供し、経営者様の想いが繋がっていくよう、公平中立な立場をもってお客様に最も適したご提案をいたします。 また、最も高度かつ幅広い知識が求められる事業承継における相続税対策を行うため、プロの視点から株価対策まで的確なアドバイスをご提供いたします。
当事務所が提供する基礎知識
-
【税理士が解説】会社...
会社を設立したいと考えた時、設立日をいつにするべきか判断が難しいと思います。思い入れのある日や縁起の良い日でも […]
-
相続税の課税対象とな...
相続税には、課税非対象となる財産が存在します。一方で、課税非対象となる財産以外の財産が、課税対象となる相続財産 […]
-
【税理士が解説】会社...
会社を設立する際には、会社の登記費用や事務所の家賃などといった費用が掛かります。会社を設立してから事業を始める […]
-
赤字決算の場合法人税...
経済活動を行う企業にとって、利益を生み出して黒字で決算を迎えたいものではありますが、経営環境や事業戦略の選択に […]
-
個人事業主の税務調査...
税務調査とは、税務署が行う納税者が税務申告を適正に申告しているかの調査を指します。 税務調査される企 […]
-
有限会社における事業...
昔から続いている会社を事業承継する場合に、その会社が有限会社であるということもあるでしょう。有限会社を事業承継 […]
よく検索されるキーワード
税理士紹介

岡田 悦子[おかだ えつこ]
法人・個人を問わずお客様の課題にしっかりと向きあい、最善の未来に向けお手伝いさせて頂きます。法人のお客様には、企業経営に関する知識、ノウハウを提供し、経営にかかわる課題解決をサポートいたします。お客様の事業発展に寄与することが税理士の存在価値であると私たちは考えています。個人のお客様には円滑な相続・資産運用を行うことにより、ご家族の皆様の資産面での不安を取り除き、良き相談役としてご家族皆様の幸せな未来の実現にむかってサポートしていきます。我々はその実現を支えるチームであり続けたい。信頼できる最高のパートナーとして。
- 所属団体
- 名古屋税理士会 昭和支部
事務所概要
- 事務所名
- 岡田税理士事務所
- 所在地
- 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番31号 清原名古屋ビル7階
- 電話番号
- 052-875-5607
- FAX
- 052-875-5608
- 営業時間
- 平日10:00~18:00 土日祝10:00~22:00