日本金融政策公庫の新創業融資制度|手続きの流れや必要書類など
会社設立当初は資金がなく、事業拡大が難しい場合が多くあります。その際に活用できるのが日本金融政策公庫の新創業融資制度です。
この制度を活用することによって運転資金で1500万円まで、合計3000万円までの融資を受けることが可能になります。
しかし、すぐに融資を受けられるわけではなく、条件や審査などが必要です。
■新創業融資制度の条件と特徴
新創業融資制度の条件としては、新設法人や新しく事業を開始した事業主、または2期目の確定申告が終わっていない事業者となっています。
新創業融資制度の特徴としては低金利で無保証人、無担保で融資を受けられることがあげられます。
■必要書類と手続きの流れ
新創業融資制度を受けるには、申込書の他に事業計画書(創業計画書)が必要になることが多いです。
今後の事業の展開も含めて金融機関にアピールをして審査に通るようにしていく必要があります。
審査なども含めて約1~2か月ほどの時間がかかります。
■創業計画書の記載事項
創業計画書には主に次のような事項を記載していきます。
・創業の動機
・経営者の経歴
・取扱商品
・今後の展望
このようなことを記載していき、行おうとしている事業が確実性のあるものなのか、実現性や再現性の高いものなのか、ということを押さえておく必要があります。
岡田税理士事務所では、名古屋市、一宮市、稲沢市、日進市を中心に愛知県、岐阜県、三重県のエリアで、「会社設立」、「節税対策」、「税務調査」などといった税務相談を承っております。また相続や資金調達などといった業務にも対応しておりますので、税務に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
日本金融政策公庫の新...
会社設立当初は資金がなく、事業拡大が難しい場合が多くあります。その際に活用できるのが日本金融政策公庫の新創業融 […]
-
相続税申告の流れ
相続の手続きは、人生に多くても数回しか行うことがないものであり、その上、手続きが複雑で手間がかかります。したが […]
-
会社設立の流れ
会社を設立するためには、法務局へ登記の書類を提出して、法人として認められなければなりませんが、その登記の手続き […]
-
補助金と助成金の違い
資金調達の方法の一つとして、補助金と助成金があります。これらはどちらも会社の事業に対して、もしくは会社が行って […]
-
会社設立後の手続きと...
法人登記が終わり、登記簿謄本を取得できるようになったら、法人の手続きが終わりなのかというとそのようなことはあり […]
-
相続税の課税対象とな...
相続税には、課税非対象となる財産が存在します。一方で、課税非対象となる財産以外の財産が、課税対象となる相続財産 […]
よく検索されるキーワード
税理士紹介
岡田 悦子[おかだ えつこ]
法人・個人を問わずお客様の課題にしっかりと向きあい、最善の未来に向けお手伝いさせて頂きます。法人のお客様には、企業経営に関する知識、ノウハウを提供し、経営にかかわる課題解決をサポートいたします。お客様の事業発展に寄与することが税理士の存在価値であると私たちは考えています。個人のお客様には円滑な相続・資産運用を行うことにより、ご家族の皆様の資産面での不安を取り除き、良き相談役としてご家族皆様の幸せな未来の実現にむかってサポートしていきます。我々はその実現を支えるチームであり続けたい。信頼できる最高のパートナーとして。
- 所属団体
- 名古屋税理士会 昭和支部
事務所概要
- 事務所名
- 岡田税理士事務所
- 所在地
- 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番31号 清原名古屋ビル7階
- 電話番号
- 052-875-5607
- FAX
- 052-875-5608
- 営業時間
- 平日10:00~18:00 土日祝10:00~22:00