株式会社と合同会社の違い
会社の形態には株式会社をはじめ、合同会社、合資会社、合名会社など多くの形態がありますが、株式会社と合同会社では主に次のような違いがあります。
〇設立費用
株式会社と合同会社では、設立費用が異なります。株式会社では、登録免許税に違いがあります。株式会社の方が登録免許税が高く設定されており、合同会社の方が資金的には余裕のある設立が可能となります。
〇出資の方法
株式会社は出資者に株式を発行することによって、会社の資本を調達することになります。株式会社では株主が最終的な決定権を持っていますが、実質的な経営権は代表取締役にあります。一方合同会社は、出資者は合同会社の「社員」として登記され、出資者が実質的な経営者となります。
〇議決権
株式会社は取得している株式の数=出資金額に応じて議決権が配分されています。しかし、合同会社の場合には、出資者はいくら出資していようが一人一票もしくは定款に記載している議決権しか持っておらず、経営的な判断は多数決となるケースが多くなります。
岡田税理士事務所では、名古屋市、一宮市、稲沢市、日進市を中心に愛知県、岐阜県、三重県のエリアで、「会社設立」、「節税対策」、「税務調査」などといった税務相談を承っております。また資金調達のための補助金、助成金についても対応しておりますので、税務に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
生命保険の満期保険金...
生命保険の満期保険金を受け取ったときには、所得税が課税されます。そして満期保険金の受け取り方によっても、一時所 […]
-
法人税の中間納付とは...
法人税の納付というと、確定申告を思いうかべる人は多いのではないでしょうか。今回は確定申告とは異なる法人税の中間 […]
-
税務調査とは?~税務...
税務調査は、税務署が公正公平な課税を実現するために税務署が法人や個人事業主の帳簿や領収書の保管状況などを調査す […]
-
事業承継税制のメリッ...
事業承継税制とは、今の経営者から次の後継者に事業承継し、将来的に、さらに次の後継者に事業承継ができた場合、本来 […]
-
個人事業主の税務調査...
税務調査とは、税務署が行う納税者が税務申告を適正に申告しているかの調査を指します。 税務調査される企 […]
-
1.6億円が無税にな...
相続税とは、ある人が亡くなったとき、その人の財産を配偶者や子どもなどが引き継ぐ際に支払う税金のことです。この相 […]
よく検索されるキーワード
税理士紹介

岡田 悦子[おかだ えつこ]
法人・個人を問わずお客様の課題にしっかりと向きあい、最善の未来に向けお手伝いさせて頂きます。法人のお客様には、企業経営に関する知識、ノウハウを提供し、経営にかかわる課題解決をサポートいたします。お客様の事業発展に寄与することが税理士の存在価値であると私たちは考えています。個人のお客様には円滑な相続・資産運用を行うことにより、ご家族の皆様の資産面での不安を取り除き、良き相談役としてご家族皆様の幸せな未来の実現にむかってサポートしていきます。我々はその実現を支えるチームであり続けたい。信頼できる最高のパートナーとして。
- 所属団体
- 名古屋税理士会 昭和支部
事務所概要
- 事務所名
- 岡田税理士事務所
- 所在地
- 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番31号 清原名古屋ビル7階
- 電話番号
- 052-875-5607
- FAX
- 052-875-5608
- 営業時間
- 平日10:00~18:00 土日祝10:00~22:00